首都圏模試センターでは、9月29日(月)に麹町学園女子中学・高等学校を会場にお借りして、10:00~12:00の時間帯で、保護者および受験関係者向けの「21世紀型教育の理念と具体的実践を知る」有料セミナー(講演会)を開催します。
来春2015年の首都圏中学入試に向けて、共学化と校名変更で注目されている三田国際学園(旧・戸板女子)、開智日本橋学園(旧・日本橋女学館)をはじめ、工学院大学附属など、IB(国際バカロレア)プログラムの導入や世界標準の教育への移行をめざし、ダイナミックな教育改革に踏み切る私立中高一貫校が、いま注目されています。
2018年の大学入試改革や、教育のグローバル化という時代のニーズを踏まえて、私学が標榜する「21世紀型教育」や「21世紀スキル」とはどういうものか? 今回はそのテーマに詳しい、お二人の教育関係者からお話を聞かせていたけるということです。
プログラム(講演テーマ・講演者)とタイムスケジュールは以下のようになっています。
シリーズ【中学受験/わが子にとって最良の学校選択のために】講演会
第1回「21世紀型教育の理念と具体的実践を知る」有料セミナー
●日時 2014年9月29日(月)10:00~12:00
●会場 麹町学園女子中学・高等学校 大築アリーナ(麹町・半蔵門・市ヶ谷・四ツ谷)
●プログラム
第1部 10:05~10:45〈40分〉
講演「21世紀に求められる教育を考える」
東京私立中高協会副会長・「21世紀型教育を創造する会」副会長・工学院大学附属中高校長 平方邦行先生
第2部 10:50~11:35〈45分〉
講演「父親に『自分も青春時代にこんな学校に通えたら…』と思わせる私学の21世紀型教育の具体例」
私立学校研究家 本間 勇人 氏 (本間氏のブログ「ホンマノオト」はこちら)
第3部 11:40~12:00〈20分〉
会場校説明会 麹町学園女子中学・高等学校
………………………………………………………………………………………………
第4部 12:00~【希望者のみ】
麹町学園女子中高 校内施設見学ツアー
●対象 中学受験と私立中高一貫校の教育に関心のある小学生保護者の皆さま、および私立中高一貫校の先生方、進学塾・出版社・マスコミ各社の皆様(どなたでもご 参加いただけます)。なお会場の収容キャパの都合により、定員は先着400名とさせていただきます。
●参加費 1,000円(税込み。お一人様)※当日ご用意する資料の作成実費として。(当日受付にて)
●お願い なお、会場の麹町学園女子中高(大築アリーナ)へのご入場には「上履き」が必要です。ご持参いただけますようお願い申し上げます。
