来春2015年には2月2日にグローバル入試を実施し、英語入試を導入する東京都市大学付属

来春2015年には2月2日にグローバル入試を実施し、英語入試を導入する東京都市大学付属

来春2015年入試に向けてのこのニュースは、すでに首都圏模試センターのWebサイトでも紹介していますが、今後の中学入試の傾向を占うための重要な動きと考えられますので、覚書の意味も込めて、当サイトでもお伝えします。

今春2014年入試でも大人気で難化した東京都市大学付属中学校(東京都世田谷区・男子校)が、5月1日、来春2015年入試では、2月2日午前に、試験科目「英語・算数・作文(日本語)」による「グローバル入試」を実施することを公表しました。

ここ数年、入試改革と合わせたコース制の導入などの学内改革を重ね、年々多くの応募者を集めてきた同校ですが、今回の「2015年入試要項」の公表では、このほか、さらに受験生の便宜を図るべく、四つの入試変更を明らかにしました。

《2015年入試での変更点》

①2月2日午前に「グローバル入試」の導入。
→試験科目「英語・算数・作文(日本語)」。帰国生でなくても英語を使って受験が可能。

②2月1日午後入試を2科目・4科目選択制」に
→2科目受験は試験開始が16時10分。麻布・早稲田高等学院・慶應義塾普通部の併願も可能。

③帰国生入試に「国語型」選択を導入。
→英語を使うA方式に、従来の「作文型」に加えて「国語型」を導入。受験スタイルの間口が広がる。

④一般入試各回の定員をⅡ類とⅠ類に分割。
→これによって模試での予想偏差値や結果偏差値がⅡ類とⅠ類で別々に表示されることになると、これまで見かけ上高く表示されていたⅠ類の難度(偏差値)のハードルが下がる(?)。

上記は、同校から送られた「2015年入試要項(概要)」にまとめられた変更点の記載に、多少当社の解釈を加えたものですが、変更の趣旨はこれで十分ご理解いただけると思います。

詳細は同校のWebサイトで公表されると思いますので、関心のある方はそちらでご確認ください。

ここでも注目したいのは、①「グローバル入試の導入」に際しての「英語入試」の導入(選択ではなく、この入試では必須)と、②2月1日午後入試の「2科目・4科目選択」への変更(=入試科目の軽減)です。

この二つの変更も、前回の本ブログご紹介した「来春2015年入試では桐蔭学園が2月2日午後入試を新設し、英語選択を導入」という入試変更と同様に、この2014年入試から来春2015年入試に向けてのトレンドをふまえ、さらに大胆にアレンジした入試改革ということができるでしょう。

とくに、前回もご紹介した、中学入試への(一般入試への)英語入試の導入校が増えつつあるなかで、同校の新たな「グローバル入試」が、全体的な人気動向や、今後の入試傾向の変化に及ぼす影響は少なくないと思われます。

毎年、改革に次ぐ改革で、注目を集め続ける東京都市大学付属中学校の、今後の成長・発展が楽しみです。


Facebook にシェア
[`evernote` not found]
LINEで送る